こんにちはMAKIです!
「グリセリンフリー」という言葉、知っていますか?
一昔前にはこんな言葉聞いたことありませんでしたが、最近は有名な方が話題にしたりして少しずつ広まってきている気がします。
名前のとおりですが、保湿剤として有名な「グリセリン」が配合されていない化粧品のことを指します。
私もゆる~くグリセリンフリーやっています。
この記事は使ったことがあるグリセリンフリー商品をご紹介していく記事です。
グリセリンフリー商品は探せばまぁまぁあるのですが、
使ったことがあるものだけ紹介していきます!
※「グリセリン」の有無で判断しています。グリセリンとの化合物や、ジグリセリンはカウントしていません。
新しく使うたびに追加していく予定です。
グリセリンフリーのものなんかいいものないかな~なんて思ったら「あ、そういえばこんなん書いてるヤツいたな~」って時々見に来てくれると嬉しいです!
目次から気になる項目をタッチ(クリック)して飛べますので、どうぞご利用ください!
そもそもグリセリンフリーとは?という人は「グリセリンフリーって何?」の記事もあわせてどうぞ。
クレンジング
クレンジングや洗顔に関しては、私はそこまでグリセリンフリーにこだわっていません。
グリセリンは水になじみやすく流れやすいので、洗い流してしまうアイテムに関してはそこまで気にしなくていいかな、というのが正直な気持ちです。
今継続しているのはたまたまグリセリンフリーですが、クレンジング・洗顔は割と自分の使ってみたいものを選んじゃっていいと思います。
ベビーオイルや油脂クレンジング
SNSやブログで「ベビーオイル洗顔」「油脂クレンジング」など提唱している方たちをざっくりと参考にしています。
石けん落ちのファンデーションやメイクが多い方はこのクレンジングでも充分落ちると思いますが、落ちにくいファンデやメイクをしている方は落としきれない場合があるので注意。
全成分(タップして開く)
ジョンソンベビーオイル:ミネラルオイル、酢酸トコフェロール
spa hinokiホホバオイル:ホホバ油
- 価格
-
ベビーオイルなら800円前後
ホホバオイルはピンキリ。
コスパも良くオススメなspa hinokiのホホバオイルは100ml1,800円程から - ポイント
-
ベビーオイルは何と言っても手に入りやすいことと、リーズナブルな価格が魅力。
オーガニック界隈ではいまだに「ミネラルオイルは悪!」という風潮がありますが、近年のミネラルオイルは技術の進化で不純物もほぼなく、低刺激で酸化もしないとのこと。化粧品開発の方々のSNSなどで解説されています。(「もこさん」という方の投稿(Instagram)がわかりやすかったです)
それでも気になる方は精神衛生上無理して使わず、ホホバなど他のオイルを使いましょう。
コスパも品質も良いインカオイル社のオーガニックホホバオイル。
オーガニックの認証も受けています。
私はオーガニック信者ではないですが、オーガニック認証は品質の基準として分かりやすいので参考にしています。
他のキャリアオイルの中でも比較的サラサラとしており、使いやすいです。
アルジェラン モイストクリアクレンジングオイル
全成分(タップして開く)
コメヌカ油、ハイブリッドサフラワー油、パルミチン酸エチルヘキシル、テトラオレイン酸ソルベス-30、水、イソステアリン酸ソルビタン、BG、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、オレンジ果皮油、クダモノトケイソウ種子油、バオバブ種子油、ウンシュウミカン果皮エキス、アシタバ葉/茎エキス、ダルスエキス、マカデミア種子油、オリーブ果実油、ダマスクバラ花油、アーモンド油、セイヨウニワトコ花エキス、ビターオレンジ花油、レモングラス葉油、ヨモギ葉エキス、ショウガ根油、クエン酸、ニオイテンジクアオイ油、オニサルビア油、香料、ニュウコウジュ油、ヒノキ木油、ラバンデュラハイブリダ油、パチョリ油、ティーツリー葉油、スペアミント油、トコフェロール、ラベンダー油、オクチルドデカノール、イタリアイトスギ葉/実/茎油、メリッサ葉エキス
- 価格
-
150ml:1,320円(税込)
※2024/2/27現在 マツモトキヨシ価格 - ポイント
-
マツキヨグループ店舗でしか手に入らないアルジェランシリーズは雑誌でベストコスメに選ばれるなど評価の高いオーガニックコスメ。
ベースがコメヌカオイルで、こっくりしたテクスチャーのオイル。なんと言っても香りがアルジェランの香りだな〜という爽やかだけど奥深い香りで、クレンジングしながら深呼吸しちゃいます。
使い方には特に書いてないのですが、私はオイルをなじませたあとに乳化してから洗い流しています。
マツエクOK、ウォータープルーフ対応というのも嬉しいポイント。
ビオレ ザクレンズ オイルメイク落とし
全成分(タップして開く)
イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、イソヘキサデカン、ミネラルオイル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキサン酸セチル、水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウリン酸PEG-12、イソドデカン、デシルグルコシド、ポリソルベート85、テトラオレイン酸ソルベス-30、BG、エタノール、フェノキシエタノール、香料
- 価格
-
190ml:1,408円
※2024/2/27現在 Amazon税込価格 - ポイント
-
ビオレシリーズから2023年に新しく発売された、くるくるしなくても「するり」と落ちるメイク落とし。
辛口も多いAmazonのレビューでも「本当にスルスル落ちる」とかなり高評価。
実際に使ってみると、ササっと塗り広げるだけで本当にメイクがするんと落ちます。(と言っても私は薄めのメイクなのですが…)
成分を見るとナチュラル好きさんには抵抗あるかもしれませんが「極力こすらずにメイクをしっかり落とす」という点ではキャリアオイルなどより優秀かもしれません。
極力摩擦を減らしたいけどしっかり落としたい!という人におすすめ。
洗顔
牛乳石鹸(カウブランド)無添加泡の洗顔料
全成分(タップして開く)
水、DPG、PEG-400、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、セラミドNG、ラウロイルアスパラギン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ラウリン酸、クエン酸
- 価格
-
ポンプ付200mL:希望小売価格 748円(税込)
詰替用180mL:希望小売価格 605円(税込)
※2024/2/27現在 牛乳石鹸公式サイトの税込価格 - ポイント
-
泡で出てくるので、忙しい朝にもオススメ!
正直、泡で出てくる洗顔料の泡にはあまり期待してなかったのですが、これはもちもちしてて密度も割とあり、好きな泡でした!
割とスーパーなどでも見かけることが多いので、手に入れやすいという部分もGood!
洗いあがりはしっとりとしています。
すすいでもしばらくツルッとした皮膜感があるのが少し気になりましたが、肌荒れなどせず使えています。
牛乳石鹸 スキンライフ 薬用泡のふんわり洗顔
全成分(タップして開く)
有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K
その他の成分:ミリスチン酸、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、DL-リンゴ酸、ヒアルロン酸Na-2、パパイン、ヨクイニンエキス、デキストリン、DPG、BG、PEG(400)、香料、EDTA、フェノキシエタノール、メチルパラベン、水酸化K
- 価格
-
ポンプ付200mL:希望小売価格 605円(税込)
詰替用180mL:希望小売価格 495円(税込)
※2024/2/27現在 牛乳石鹸公式サイトの税込価格 - ポイント
-
大人ニキビに悩んでいるときに使用していました!
ノンコメドジェニックなのが嬉しい。
使用感はさっぱり目。泡はきめ細かいのですが私の顔の油分が多いからか、サァッと消えていく感じ…?
細かい使用感は上の「無添加泡の洗顔料」とまとめて記事にしていますので、よかったらどうぞ。
牛乳石鹸
厳密にいうとグリセリンフリーじゃない…かもしれない牛乳石鹸。
でも、ゆる~くやっているので細かいことは気にせずエントリーしちゃいます。
全成分(タップして開く)
赤箱:石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na
青箱:石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na
- 価格
-
赤箱90g:110円
赤箱125g:151円青箱85g:96円
青箱130g:オープン価格
※2024/2/27現在 牛乳石鹸公式サイトの税込価格 - ポイント
-
老若男女に愛されている牛乳石鹸。SNSの普及で「#赤箱女子」なんて言葉も生まれ、身体だけでなく洗顔に使う方も増えています。
手でモコモコ泡を作るのは少し難しいので、洗顔ネット推奨です。
さっぱり派は青箱、しっとり派は赤箱がオススメ。
青と赤の違いは「スクワラン」配合の有無です。
ブースター(導入美容液)
ブースターはあってもなくてもいいと思います。
ブースターや美容液の明確な定義はなく、化粧水との違いというのは割とあいまいです。
使う量やテクスチャによっては化粧水代わりに使ってもいいのでは??と思っています。
ただ美容液類は量が少ない割にお値段高めというものが多いので、化粧水と分けて使わざるを得ないのが現状かな~と思います。
ma:nyo(魔女工場)ガラクナイアシン2.0エッセンス
厳密には化粧水の後に使う美容液カテゴリですが、公式ショップでは導入液としての使用もオススメしています。
全成分(タップして開く)
ガラクトミセス培養液(93.69%)、ナイアシンアミド(4%)、パンテノール、ヒアルロン酸Na、1,2-ヘキサンジオール、BG、ハマメリス水、エチルヘキシルグリセリン、シマカンギク花エキス、アルギン、グルタチオン、ペンチレングリコール、精製水
- 価格
-
50ml:2,880円
※2024/2/27現在 楽天ma:nyo公式ショップの税込価格manyoの価格はセールなどで割と変動します。Qoo10も合わせてチェックするとGoodです。
- ポイント
-
韓国コスメで大人気のma:nyo(魔女工場)。
サラッとしたテクスチャーで、その後に使う化粧水などの邪魔をしません。
同じma:nyoのビフィダバイオームち合わせて使っているのですが、肌の透明感などに変化を感じています。詳しくはコチラの記事もどうぞ
【魔女工場(manyo factory)】アンプルレビュー!使い方や順番など解説! こんにちはMAKI(@mamacamelove)です! 韓国コスメってSNSを見ても20代くらいの若い子の投稿が多くて、個人的にチョット抵抗がありました。 30代後半だし、ちょっと物足...
導入オイル
私は30代半ばくらいまでオイルが肌になじまなくて「オイルは合わないんだ…」と思っていたのですが、30代後半に差し掛かって急にお肌にしっくりくるようになりました…。
若い頃に試して合わないって思っていたらもったいないかも…?
デパコスなどでも魅力的なブースターオイルはたくさんありますが、私はごくごくシンプルにベースオイルをそのまま使っています。
導入に使う場合は顔も手も濡れた状態で3~4滴、手のひらに伸ばして押さえるようにつけると摩擦も少なくできます。
肌を引っ張ったり伸ばすようにこするのはNG。
また、あまり量を多くするとその後の化粧水の入りが逆に悪くなることもあるので、自分の肌の様子を見ながら調整してください。
- ホホバオイル
-
肌になじみやすいワックスエステルが主成分で、ビタミンD、E、Aや抗酸化成分など嬉しい成分がたくさん!
万人が使いやすいオイルと言われており(もちろん合わない人もいますが)年齢サインの気になるお肌にもオススメです。 NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」温度変化の激しい海上輸送ではなく航空輸送で新鮮なうちに運ばれ、技術力が高くて衛生的な日本で生産されている高品質なオイルです。また、ヨーロッパの厳しいオーガニック認証機関の基準をクリアしています。
他のゴールデンホホバオイルと比べて、比較的クセのない香りでサラッとした感触です。 spa hinoki オーガニックホホバオイル100mlクレンジングでも愛用しているスパヒノキのホホバオイル。サラッとしていて使いやすく、なじみもすごく良いのでお気に入り。
個人的に、ナチュラルオーケストラのホホバオイルとテクスチャーや香りが似ているなぁ…なんて勝手に思っている。価格はナチュラルオーケストラの半分以下でコスパも良い。 - ウチワサボテンオイル
-
モロッコでは「幻のオイル」と呼ばれるほど希少なオイル。
天然の抗酸化成分(ビタミンE)をオリーブオイルの約10倍、アルガンオイルの1.7倍と高含有しています。
またセラミドの原料となるリノール酸の含有率も高く、年齢サインが気になる肌に良いことづくしなんです。現在も毎日使っていますが、オイルなのにビックリするほどなじむのが早くて、変なぬるつきもなく本当に使いやすくて大好きなオイルのひとつです。
導入オイルではアルガンオイルが有名ですが、このウチワサボテンに先に出会ってしまったので使う機会はないかもしれない…。
アイーシャボーテさんは高品質のオイルをリーズナブルな価格で販売しています。(リーズナブルに販売できる理由はちょっとしたヒミツがあるので、公式サイトで確認してくださいね)
カクタスオイル=ウチワサボテンオイルです
アベンヌウォーター
全成分(タップして開く)
温泉水,窒素
※楽天などの並行輸入品で、成分表記が違うものがあったので注意(記載ミスかも…?)
- 価格
-
50g:770円
150g:1,650円
300g:2,420円
※2024/2/27現在 資生堂ワタシプラスの税込価格 - ポイント
-
日本人にもなじみの深い「温泉」は昔から様々な効果をうたわれて、今でも愛されていますね。
アベンヌはフランスのアベンヌ村で湧く温泉水。約5億年前の地層から50年以上かけて湧き出ており、カルシウムとマグネシウムのバランスが美肌にちょうど良いバランスで配合されているそうです。
洗顔の後にシューーーッとひと吹きすると気持ち良い!(冬はチョット寒い…笑)
顔が適度に湿るので、そのあと使うアイテムのなじみも良くなります。
ラロッシュポゼ ターマルウォーター
全成分(タップして開く)
水、 窒素
- 価格
-
150g:2,420円
300g:3,630円
※2024/2/27現在 ラロッシュポゼ公式サイトの税込価格
※以前あった100gタイプは製品一覧から消えていました - ポイント
-
アベンヌウォーターと同じく、フランスのラロッシュポゼ村に湧く天然の温泉水。
アベンヌと違う部分は、「セレン」という成分を豊富に含む、とうたっていること。
セレンは抗酸化作用や抗炎症作用などの効果が期待でき、フランスのラロッシュポゼ ターマルセンターでは皮膚疾患の症状改善のためにターマルウォーターが使われているそうです。
こちらもシューーーッと洗顔後に気持ちよく使えます。
価格はアベンヌより高く感じますが、ロフトなどの取扱店舗で2本セットで安く売っていることがあるので要チェックです。(150g×2本で2,420円など)
化粧水
アルビオン 薬用スキンコンディショナーN
全成分(タップして開く)
グリチルリチン酸ジカリウム※、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、天然ビタミンE、油溶性ヨクイニンエキス、1ーメントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキルンエチレン硬化ビマシ油、無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料
※:有効成分 無印:その他の成分
- 価格
-
110ml:3,850円
165ml:5,500円
330ml:9,350円
※2024/2/27現在 公式サイトでの税込表記価格 - ポイント
-
「スキコン」の愛称で長年愛され続けているロングセラーの化粧水。
大人ニキビや肌荒れに悩む人に人気があります。
私も何度リピートしたか分からない品ですが、年齢を重ねてくるとスキコンのサッパリ感は冬場などは少し厳しくて、オトナ肌には春夏向けかな…?と個人的に思っています。
エタノールも多く配合されているので、アルコールに弱い人は注意です。
ハトムギ化粧水はプチプラでもたくさんありますが、スキコンの白く濁る処方はプチプラのハトムギ化粧水とは違い被膜形成剤を使わずに油分を乳化させているそう。(化粧品開発の方のSNSで知りました)
スーッとした使い心地と何とも言えない香りのファンなので、また夏に使おうかな…
セザンヌ スキンコンディショナー
全成分(タップして開く)
水、BG、DPG、ハトムギ種子エキス、ソルビトール、ベタイン、アラントイン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、ダイズ種子エキス、グルタミン酸、ポリグルタミン酸、ノイバラ果実エキス、レモン果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ブドウ葉エキス、クレマティス葉エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ホップ花エキス、アルニカ花エキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、ローマカミツレ花エキス、オドリコソウ花エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、マグワ根皮エキス、シャクヤク根エキス、トウキ根エキス、ゴボウ根エキス、ニンニク根エキス、クララ根エキス、アマチャエキス、スギナエキス、ヒバマタエキス、フユボダイジュエキス、セイヨウノコギリソウエキス、PCA-Na、セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、キサンタンガム、(スチレン/VP)コポリマー、メチルパラベン、プロピルパラベン
- 価格
-
500ml:715円
※2024/2/27現在 セザンヌ化粧品公式HPの税込価格 - ポイント
-
何といってもプチプラが嬉しい大容量化粧水。
私は大量に消費してしまうボディ用として使っていました。もちろん顔に使ってもOKです。
ハトムギ種子エキスで肌荒れを防ぎつつ、ヒアルロン酸や今話題の「NMF」と呼ばれる天然保湿因子であるアミノ酸も補給できます(成分表の後半なので、配合量は微量だと思いますが)
かなりさっぱり目の化粧水なので、ベタベタした感触が苦手な人や夏にオススメ。
500mlサイズのハトムギ化粧水は色々出ていますが、グリセリンフリーはこれだけでした。
SKⅡ フェイシャルトリートメントエッセンス
全成分(タップして開く)
ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸
- 価格
-
75ml:11,990円
160ml:22,000円
230ml:28,050円
※2024/2/27現在の楽天SKⅡ公式ショップの税込価格 - ポイント
-
言わずと知れた有名化粧品SKⅡ。CMで女優さんの綺麗なお肌にウットリしてしまいます。
キーとなるピテラは天然保湿因子(NMF)やビタミン類、アミノ酸類、ミネラル類を含んでおり、肌本来の健やかさを保ってくれるそう。
私は20代後半の時に何度か利用しましたが若かったからかあまり効果は実感しなかったのですが、アラフォーになった今再び使ってみると、年齢を重ねた肌へのなじみの良さにおどろいています。
SKⅡを使うときの注意点が「香り」。原料であるピテラの香りが独特で人によって表現は違いますが、私は「顔中なめまわされたようなニオイ」という表現がシックリきました(笑)この香りがダメで使えない方もチラホラいるようです。
国内正規品も海外流通品もどちらも使いましたが、特に使用感は変わらなかったので、国内正規品にこだわりがなくお買い得にお買い物したい場合は個人輸入サイトもオススメです。
筆者オススメ海外コスメ通販サイト
NEMOHAMO(ネモハモ)のローション
全成分(タップして開く)
<エイジングケアローション>商品のリニューアルによってグリセリンが配合されました
<バランススキンローション>ヨモギ葉エキス、シソ葉エキス、ローズマリー葉エキス、オタネニンジン花/葉/茎エキス、オタネニンジン根エキス、マグワ葉エキス、アルギニン、フィチン酸、酸化銀、エタノール
<ブライトニングローション>カキドオシエキス、ローズマリー葉エキス、オタネニンジン花/葉/茎エキス、オタネニンジン根エキス、スギナ葉エキス、マグワ葉エキス、クロモジ葉油、ニュウコウジュ油、ニオイテンジクアオイ油、アルギニン、フィチン酸、酸化銀、エタノール
- 価格
-
バランススキンローション120ml:5,720円
ブライトニングローション120ml:5,940円
※2024/2/27現在 公式ショップの税込み価格 - ポイント
-
「低温真空抽出法」で水を加えず植物が持つ水分をを丸ごとしぼった贅沢なローション。
サラッとしたテクスチャーで、肌につけるとスーッと染み込んでいく感じがとても気持ちよくてお気に入り。
保湿感はあまりないものの、美容液やクリームを重ねるとコテコテになりやすい私の肌にはこれくらいサラッとしている方が使いやすいと感じています。
エイジングケアはもちろん、ゆらぎやすい季節におすすめの「バランススキンローション」や、紫外線が気になる季節には「ブライトニングローション」などバリエーションがあるのも嬉しい。
定期便もあるので気に入ったらお得に買えちゃうのもポイント。
ローションは詰め替え対応になっていたり、化粧箱なども環境への配慮も意識しているブランドです。
\新規会員登録で500ポイントもらえる/
Trilogy(トリロジー)のトナー
(Cシャイニングミストトナー)
全成分(タップして開く)
ハイドレーティングミストトナー:水・アロエベラ液汁・ニオイテンジクアオイ油・ダマスクバラ花油・(カプリリル/カプリル)グルコシド・クエン酸・ソルビン酸K・安息香酸Na・ベンジルアルコール・デヒドロ酢酸・香料
ビタミンCエナジングミストトナー:水・アロエベラ液汁・(カブリリル/カブリル)グルコシド・マンダリンオレンジ果皮油・アスコルビルリン酸Na・イランイラン花油・ソルビン酸K・安息香酸Na・クエン酸・ベンジルアルコール・デヒドロ酢酸
- 価格
-
ハイドレーティングミストトナー 100ml:3,740円
ビタミンCエナジングミストトナー 100ml:3,740円
※2024/2/27現在 トリロジー取扱店コスメキッチンの税込価格 - ポイント
-
ローズヒップオイルで有名なニュージーランドのコスメブランド「トリロジー」
その中のミストトナーが香りも使い心地も良く、肌にも合っているのでずっとリピートしています。
何か特別な美容成分が入っているわけではないので好みがあると思いますが、ミストなので摩擦を与えずに顔を湿らせることでき、その後に使う美容液やオイル、クリームの浸透も良く感じます。
化粧水より美容液やクリームに重きをおいている方にオススメ!
日本では日本公式ショップの他、コスメキッチン、iHearb、などで取り扱いがあります。
私はいつもHealthpostで2,000円ちょっとくらいで購入しています。筆者のオススメ購入方法はニュージーランドから個人輸入
「Health Post」(海外サイト)
M mark アミノ酸浸透水
全成分(タップして開く)
水、BG、1,2-ヘキサンジオール、ベタイン、ソルビトール、トレハロース、セリン、アラニン、グリシン、トレオニン、リシンHCl、アルギニン、グルタミン酸、プロリン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、乳酸
- 価格
-
200ml(ボトル):1,155円
190ml(詰替用):924円
※2024/2/27現在の松山油脂公式オンラインストアの税込価格 - ポイント
-
肌の天然保湿因子(NMF)であるアミノ酸がたっぷり入った化粧水。
シンプルな成分で、水のようなシャバシャバ系のさっぱりした使い心地。
アミノ酸以外の際立った美容成分はないものの、NMFの補給と肌を湿らせて次に使う美容液やクリームなどの邪魔をせずになじみやすくしてくれる化粧水です。
ヒアルロン酸などが配合されたジェルタイプもあります(まだ使ったことないので載せていません)
ロート製薬 肌ラボ 薬用 極潤スキンコンディショナー
全成分(タップして開く)
<有効成分>
グリチルリチン酸2K、イプシロン-アミノカプロン酸
<その他の成分>
ヨクイニンエキス(ハトムギエキス)、ドクダミエキス、カモミラエキス(1)(カミツレエキス)、ヒアルロン酸Na-2(ヒアルロン酸)、スクワラン、dl-カンフル、BG、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、l-メントール、POE硬化ヒマシ油、セスキオレイン酸ソルビタン、EDTA-2Na、無水エタノール、エタノール
- 価格
-
170ml:836円(税込)
※2024/2/27現在楽天取扱店舗の価格 - ポイント
-
肌を潤すための化粧水というより、コットンにたっぷりとって拭き取り化粧水として使う方法がオススメです。
かなりさっぱりしていて、メントールなどのスーッとした感覚と香りが気持ち良くてお気に入り。4本ほどリピートしています。
肌が荒れている時や胸元のザラつきが気になるときに、たっぷりコットンに染み込ませて拭き取ると気持ちいい!
このお値段だからこそ惜しみなく使えちゃいます。
抗炎症成分(グリチルリチン酸、イプシロンーアミノカプロン酸)配合なので、肌荒れやニキビができている時こそ使いたい一品です。
美容液
メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液
全成分(タップして開く)
<有効成分> アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール <その他の成分> 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE、アルピニアカツマダイ種子エキス、レモンエキス、グレープフルーツエキス、セリン、BG、1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、PG、PEG-8、無水エタノール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、香料
- 価格
-
20ml:1,388円
※2024/2/27現在 Amazonの税込価格 - ポイント
-
SNSなどの効果で一躍人気者になったメラノCCの美容液。こちらは後から発売された「プレミアム」の方です。
かなりネットリとしたテクスチャーで、乾いたお肌に塗ると全く伸びず皮膚を伸ばしてしまうことになります。必ず肌が湿った状態で使うようにしてください。私はかなりびしゃびしゃのまま塗ってます。
量が少ない!という口コミも見かけましたが、私は片頬に米1粒分くらいを伸ばしているのですが、全然なくなりません。
かなり良心的な価格でビタミンCが補給できるので、美容液何にしようかな?という人にもオススメ!
Antipodes(アンティポディース)アポスル Bセラム
全成分(タップして開く)
水、シアテアメデュラリス葉エキス、グルコノラクトン、安息香酸Na、セクレロチウムガム、ブドウ皮エキス、(カプリリル/カプリル)グルコシド、デヒドロ酢酸、ベンジルアルコール、キサンタンガム、水酸化Na、ブドウ種子エキス、キウイ果実エキス、ヨーロッパキイチゴ種子エキス、アロエベラ葉エキス、レイシエキス、香料
- 価格
-
30ml:6,380円
※2024/2/27現在 正規取扱店コスメキッチンの税込価格 - ポイント
-
アンティポディースはニュージーランドのスキンケアブランドです。
オーガニックスキンケアブランドながら製品の効果を科学的に検証し、効果を実感できる製品の開発を進めています。効果が科学的に検証されているのはとても心強く、好きなブランドのひとつです。
成分表2番目のシアテアメデュラリス葉エキスは、とあるデパコスの美容液やクリームにも採用されたことのある成分。ハリのあるピン!としたお肌を目指します。
茶色いドロッとしたテクスチャーですが、見た目に反して爽やかな香りとサラッとした使い心地でとても好きな美容液でした。
SNSでは透明感が出た…などの感想も多々ありました。Amazonなどでも取り扱いがありますが、このアポスル Bセラムはマイナーなのか見当たりません…(涙)
国内正規販売店(コスメキッチン)か、ニュージーランドから個人輸入がオススメ!筆者オススメ購入方法<ニュージーランドから個人輸入>
「Health Post」(海外サイト)
トリロジー ロザピンプラス
スキンケアの最後に使われることが多いオイルですが、ローズヒップオイルはスキンケアの最後にフタをするタイプのオイルではなく(これだけだと乾燥します)立ち位置的に美容液なのでここに記載します。
全成分(タップして開く)
ローズヒップ油・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・アサイヤシ果実油・カラスムギ殻粒エキス・トマト種子油・クランベリー種子油・ヒマワリ種子油・トコフェロール・リコピン・ローズマリー葉エキス
- 価格
-
30ml:5,390円
※2024/2/27現在 正規取扱店コスメキッチンの税込価格 - ポイント
-
トリロジーと言えばローズヒップオイルが有名ですが、そのローズヒップオイルに抗酸化作用などエイジング効果のあるオイルなどをプラスしたのがこの「ロザピンプラス」です。
ローズヒップオイルはとても酸化しやすいのですが、ロザピンプラスは配合された他のオイルのおかげで酸化しにくく、よく言われる「魚のようなニオイ」もローズヒップオイルに比べると抑えられているようです。
同じトリロジーのミストトナーととても相性が良く、一緒に使うとスーーッと浸透してべたつきも感じません。
個人的に、ロザピンを使うようになってから大人ニキビの発生が激減したと感じています。ビタミンCの爆弾と言われるローズヒップオイルはこれから先も使っていきたいアイテムです。Amazonや楽天でも取り扱いがありますが、ローズヒップオイルは酸化すると本当にクサいんです…。
ニュージーランドから個人輸入するようにしてから、クサい物に1度も当たってません。
私はいつもHealthpostで2,800円前後で購入しています。筆者オススメ購入方法<ニュージーランドから個人輸入>
「Health Post」(海外サイト)
乳液・クリーム
乳液やクリームにはなかなかの確率で配合されているグリセリン…。
なので配合されていても気にしないで使っていることが多いです。(半分諦め)
そんな中でも数少ない使ったことのあるグリセリンフリーのクリームをご紹介します。
アンブリオリス モイスチャークリーム
全成分(タップして開く)
水・ミネラルオイル・ステアリン酸・パルミチン酸・ステアリン酸グリセリル(SE)・TEA・ミツロウ・パルミチン酸セチル・シア脂・1,2-ヘキサンジオール・カプリリルグリコール・ステアレス-10・ポリアクリルアミド・(C13,14)イソパラフィン・香料・ラウレス-7・PG・トロポロン・加水分解ダイズタンパク・アロエベラ葉エキス[Ⅲ]
- 価格
-
15ml:1,100円
75ml:3,245円
※2024/2/27現在 アンブリオリス公式サイトの税込価格 - ポイント
-
1950年にパリで誕生してから世界各国で愛され続けているクリーム。
美容界のプロからも愛用されており、保湿クリームとしてだけでなく、メイク下地やクレンジングクリームとしても使える優れものです。
私は朝に保湿クリーム兼下地クリームとして使用しています。このクリームにローズヒップオイルやバオバブオイルなどを混ぜて使うことが多いです。
なめらかで伸びがよく、ツヤっとした仕上がり。塗った後は5分くらい時間をおいて、油分をティッシュで軽く吸い取ってから日焼け止めを塗っています。
花のような香り付きなので、人によっては苦手かもしれません。
同じアンブリオリスで見た目もそっくりな「モイスチャークリームセンシティブ」にはグリセリンが入っているので注意。
マンデイムーン シアバター未精製オーガニック
全成分(タップして開く)
シア脂
- 価格
-
30g(容器入り):660円
50g(アルミジップ):660円
200g(アルミジップ):2,376円
※2024/2/27現在 楽天マンデイムーン店の税込価格 - ポイント
-
乳液でもクリームでもなくバターですが、シンプルなお手入れが好きな方にオススメ。
シアバターはステアリン酸やオレイン酸が豊富。抗酸化作用が期待できるので年齢肌にも嬉しい効果が期待できます。
未精製のシアバターはチョコレートのような独特な香りが特徴で、私は大好きな香りですが口コミの中には「香りが無理」というひともチラホラいました。
香りが気になる方やお肌の弱い方は精製シアバターがおススメです。
また、オレイン酸が豊富なのでニキビができやすい肌質や毛穴が気になる方は合わない可能性も。私も毎日ではなく時々使うようにしています。たっぷり塗るとかなりオイリーになるので、肌になじんだ頃にティッシュで押さえて余分な油分を吸い取っています。
まとめ
グリセリンフリー商品について書いてきましたが、そもそもグリセリンは悪者ではなく、低刺激でお肌を保湿してくれる、元々お肌に存在している成分のひとつです。
アクネ菌のエサになることがあるという研究から始まり、SNSなどで「そういえば私グリセリン合わないかも…」という声が生まれ始め、グリセリンの有無でどう変化があるか自分自身で実験をする人などが発信したりして、どんどん広まっていきました。
私自身もちょっと気にするようになり、成分表の前の方にグリセリンがあるものは今でも何となく避けてしまいます。
現在は、洗い流すアイテム(洗顔・シャンプー類など)や、成分表の後ろの方であればそこまで気にしていないよ〜
あまり神経質になりすぎるとせっかくのスキンケア選びが楽しくなくなったりすることもあるので、ゆる~くやるようにしています。
まだまだ使っていない商品がたくさんあるので、おすすめできる商品があれば随時追加していきます。
また時々のぞきに来てね!
どなたかのお役に立てれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント