MENU
カテゴリー
MAKI
このサイトを作っている人
平凡モブキャラ顔の40代2児の母。
最先端技術のコスメも、オーガニックコスメも、ハンドメイドコスメも全部好き。
誰かの「これってどうなの?」のギモンに少しでも役に立てれば幸いです。
・化粧品検定1級
・コスメコンシェルジュ
お仕事・レビュー依頼もお待ちしています!

無印良品のホホバオイルの使い方。全身ケアできちゃうスゴイやつ。

当ページのリンクには広告が含まれています。
MAKI

私、オイル美容は苦手でした

苦手というか、私には合わないんだなぁ…と思っていました。

しかし!ホホバオイルに出会ってからオイルへの苦手意識がだいぶ薄れ、今は運命のオイルがないか顔面で日々実験しています。

オイルが合わないとあっという間にニキビができてツライです(笑)

そんな中でも刺激が少なく、コスパもよく、購入しやすい無印良品のホホバオイルも使ってみたので使い方などご紹介していきます。

目次

ホホバオイルとは

画像引用:無印良品ネットストア

ホホバオイルざっくり特徴

☑半永久的に腐らないと言われている安定性の高さ
☑どんな肌質にも使える
☑高い保湿力
☑肌荒れやニキビにも
☑エイジングケアも
☑環境問題などにも貢献できる

アメリカ南西部、メキシコ北部、オーストラリアなどに自生する多年草(何年も枯れずに続けて花を咲かせる植物)であるホホバは、なんと年間降水量20mlでも生き抜くたくましい植物です。

ホホバオイルの9割以上は”ワックスエステル”という成分で、この成分は人間の皮脂にも含まれている成分なんだそう。

ワックスエステルとは液状のロウのこと。

なので一般的に油脂と呼ばれるアルガンオイル、オリーブオイル、スクワラン等々とは分類は違うものの、サラッとしていて使いやすいので同じように扱われていることが多いように思います。

MAKI

35万種の植物の中で、種子中に液状のワックスエステルを蓄積しているのはホホバしかないと言われているそうです!すごい!

70度以上の高温で4日間熱し続けても品質変化がなかったという実験結果があるほど安定性が高く、半永久的に腐らないといわれています

そのかわりロウなので寒くなると凍ってしまいます。(凝固点7~8℃)

凍った場合はぬるま湯などでゆっくり解凍すれば、品質に問題なく使えるそう。

腐敗もしにくく酸化もしにくい、エイジングケア(細胞の酸化ケア)にも向いています。

またホホバオイルは地球上のオイルの中で唯一人工心臓の潤滑油として採用されるほど信頼性が高く、色んな肌質の人にも使いやすいオイルです。

さらに乾いた大地でも育成できるので、

少ないメンテナンスで砂漠を緑化

その緑化作物(ホホバ)でCO2の削減

作物の収益による緑化継続・拡大、現地の人の雇用創出

という風に、ホホバオイルを使えば地球環境やホホバの栽培地の雇用問題改善などにも一役買えるという、調べれば調べるほど素晴らしい植物ですね。

無印のホホバオイルの特徴

無印良品のホホバオイルは「精製された」ホホバオイルです。

ホホバオイルには大まかに2つ種類があり

精製ホホバ:加熱処理しているのでアレルゲンなども取り除けて低刺激。その代わり加熱処理により壊れてしまう栄養も多い。香りはほぼない。
●未精製ホホバ(ゴールデンホホバ):加熱処理せず栄養豊富。透き通った金色をしている。少し独特な香りがする。

無印良品は有名なブランドゆえに非常に多くの人が使用することが想定されるので、より低刺激で使いやすくした精製ホホバを販売しているのかな、と思いました。(勝手な考察です)

公式ホームページによると、ペルーなどの農園で無農薬栽培され、完熟して自然に落ちた種子を人の手で収穫。2~3日かけて乾燥させたのちに絞って、丁寧に精製しているそう。

さらっとしている

手に取るとサラッとしていて、気をつけないとスーーッとたれてしまうほどサラサラです。

香りは無臭。すっごく真剣に嗅いでも無臭。

MAKI

未精製ホホバと違い、精油をいれると香りがそのまま楽しめます。


ゴールデンホホバも精油は入れられますが元の香りが結構するので、私は香り目的より精油の効能重視で入れてます。

肌なじみもよく、伸ばすとしっとりとなじんでテカテカにはなりにくいです。

手の甲に乗せて…(またたれてる…)
伸ばすとシットリ

ただ、テカテカにならないといっても、塗った直後に洋服や汚れてほしくないものには触れないように注意です。

塗った直後にテーブルに腕を押し付けてみたらこの通り。

ペットリとした跡が。

私の場合はですが、保湿目的で顔に塗った後20分くらいすると余分な脂?が浮いてくるので、ティッシュオフするとサラッと丁度いい感じの肌になります。

体は薄ーく塗っているのでオフしていないのですが、脚のマッサージなどでたっぷり塗った後は、濡れタオルで拭き取るなどして布製品や床を汚さないようにしましょう。

注ぎ口はこんな感じ

私が購入したのはお試しの50mlです。

100mlも同じようなキャップなので、おそらく同じかと。200mlはポンプタイプです。

少しだけ上に向かって広がっていて、液だれしにくくなっています。

このちょっとした工夫が嬉しい(^^)

使い方

クレンジングとして

まず、ホホバオイルをクレンジングとして使う場合の大前提として、薄いメイク&時間のある人向けです

落ちにくいファンデーションやアイメイク、リップなどはポイントメイク落としで落としてから行います。

ホホバオイルなどの100%油脂(厳密にはホホバは違いますが)でのクレンジングは界面活性剤の入っている市販のクレンジングオイルとは違い、メイク(油)の汚れを浮かすのに少し時間がかかります。

また、100%ピュアな油なので水と混じりません。

なのでクレンジングオイルでよく聞く「乳化」はできないので気をつけましょう。

人によってはクルクルマッサージをしながら5分とか、10分20分置いてからメイクとなじませるとか、様々な情報があります。

MAKI

私はあまり肌をこすりたくないので(不必要な摩擦は将来シワやたるみに…)、2~3分ほど置いてから毛穴が気になるところをクルクルしています。

くるくるした後にティッシュオフ→そのままお風呂で洗顔、という流れです。(以下イラスト参照)

メイクとなじませた後は洗顔するとか、お湯でオフ、蒸しタオルでオフ…調べると色んなやり方があると思います。

私の肌はオイリー寄りの混合肌でニキビにならないか気になるので、いったんオイルはしっかりオフしたい。

ということで牛乳石鹼を洗顔ネットで泡立てて洗っています。

洗顔フォームでも洗ってみたのですが、洗い流した後にまだ油膜感があって水を弾きまくり

弾いた水滴が顔にビッシリついてて笑ってしまいました。

MAKI

お肌はひとりひとり違うので、自分の肌の様子を見ながら調整してみてください。

お湯オフのみにしたら油分が適度に残ってそのまま調子が良かったという人もいれば、化粧水が入らなくて乾いてしまったという人も、本当に人それぞれです。

このやり方がオススメ!というネットの情報を鵜呑みにせず、自分の顔面と会話しながら実験していきましょう(笑)

メイク落ちの実験

あくまでどのくらい落ちるんだろう?っていう実験なので、本来使用するときはポイントメイクは落としてから使ってくださいね。

手がシワシワなのはご愛嬌…
MAKI

結構落ちるのね!

と思われるかもしれませんが、私が最近ウォータープルーフなどのメイクをしないため、全部せっけん落ちなどの落ちやすいメイクになっています…。

ファンデーションも保湿重視のクリームファンデなので、落ちにくさ重視のファンデなどは落ちきれないかもしれません。

しかし、落ちにくいからと言ってゴシゴシこするのはNG

普段から落ちにくいメイクをしている方は、クレンジングはメイク落としでしっかり落として、週に1~2回のオイルパックの方が良いかもしれません。

オイルパック

やりかたは簡単です。お風呂の中で行います。

  1. メイクなど落とした後に顔の水分を拭く
  2. 部分的(毛穴の気になるところ)、または全体的にオイルをぬって湯船にはいる
  3. お湯に浸かりながら、毛穴やざらつきが気になるところを優しくクルクル
  4. 15分前後パックしたら洗い流す(洗顔推奨)

お風呂の蒸気などで毛穴が開いた状態なので、汚れが浮き上がりやすくお肌もふっくらするそう。

私はここでもあんまり肌を擦りたくないので、鼻と頬の毛穴を少しクルクル軽くするだけにしています。

確かに肌は柔らかくなって、なぜか顔が白っぽくなりました。(ふやけたような感じ…)

悔しいことにまだ私はあまり実感していないのですが(あまりこすってないから?)、汚れがポロポロ取れたという報告をSNSやブログなどで見かけました。

お肌をこするのはあまりよくないので、自分の肌の調子を見ながら週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのが良いと思います。

スキンケアオイルとして

化粧水な乳液などのお手入れの最後にオイルでフタをするというやり方は聞いたことあると思いますが、ホホバオイルを導入液代わりに使う…というやりかたもあるようです。

ホホバオイルの粒子はとても小さく、皮脂と似ている働きをするので肌が柔らかくなり、そのあとの化粧水などが浸透しやすくなるとのこと。

洗顔後に数滴手のひらに広げて温め、濡れたままの顔に広げる…ということなんですが…

MAKI

私が使った感想としては、イマイチ実感できませんでした

肌は柔らかくなるかもしれないけど、油は油。

水と混じりあうことはないので浸透が悪くなることもあるのでは…?いや、完全に個人の見解です。私の肌がそんな感じだった。

アルコール類(エタノールとか)が入っている化粧水ならなじみやすいかもしれません。油と水の間にアルコールが入ると混ざりやすいんです。(科学の難しいことは分からないけど)

でも、この導入として使って手ごたえを感じている方もたくさんいらっしゃるので、気になるのであれば試してみる価値はあると思います!

私の場合はお手入れの一番最後に2~3滴つけるか、乳液に混ぜて使うと肌の調子がいいです。

ヘアオイルとして

ホホバオイルは乾燥した髪をしっとりさせ、ツヤを与えてくれます。

市販されているヘアケア商品の中にも含まれていることも。

無印良品のホホバオイルは精製されているので正直栄養面などは期待していないのですが、刺激が少なく頭皮や首などについてしまっても気にせず安心して使えそうです。

つけるタイミングは、ドライヤーの前。タオルドライした濡れ髪につけるのがおすすめ。

サラッとなじむので、つけすぎ注意!乾かしたときにオイリーな束になってしまいます。

頭皮マッサージに

シャンプー前にホホバオイルで頭皮マッサージすると、頭皮の汚れを落として皮膚が清浄に保たれ、かゆみなどのトラブル改善が期待できます。

髪が乾いた状態で頭皮に直接垂らし、指の腹でまんべんなくマッサージ。

私もやってみたのですが、髪をシッカリかき分けて頭皮に垂らすコツが少しいるかな~と思いました。後頭部あたりは難しかったです。

無印のホホバオイルは精製されて余計な香りがないので、頭皮やボディマッサージに使いたい方は自分のお好みの精油(エッセンシャルオイル)をまぜて好きな香りに包まれながらマッサージするのもオススメです!


※精油を混ぜるときは光毒性などしっかり調べて、日中に使うオイルなどは気をつけましょう。

シャンプーは2度洗いが良いかと思います。というか、マッサージした人ならわかると思いますが1回では不安になるので2回洗っちゃうと思います。

身体の保湿やマッサージに

上のマンガはあくまで私の使い方なんですが、できるならお風呂あがりに身体が湿っている状態でホホバオイルを塗りたいです…。

その方が2度手間にならなくて時短にもなりますしね。

子供とお風呂に入るとどうしても慌ただしいので、子供のケアをしている間に顔も体もすっかり乾いてしまい…肌が乾くとオイルが伸ばしにくいので、ハトムギ化粧水で肌を湿らせてからホホバオイルを塗っています。

塗った後はしっとりとしていますがそんなにベタつかないので、割とすぐパジャマを着てしまいます。

この記事を書いているのは夏なので、オイルか汗かわからない感じの軽~いペットリ感はあります。

マッサージなどで多めに塗った時は、湿らせたタオルなどでシッカリ拭き取りましょう。

毎日シッカリマッサージする人は、タオルの油分が取り切れないこともあるようなので、洗濯洗剤をサロンなどで使われているオイルナックスという洗剤に変えてみるのも手かもしれません。

妊娠線予防に

私自身が妊娠線ケアに使っていないので、体験談としては語れないのですが妊娠線ケアをしている方も見かけました。

私も妊娠線予防にオイルを使っていました。

MAKI

ネットで調べて高~~いオイルとクリームを買ったんですね。(2本ずつのセットで2万位した)

そういえばあのオイルって成分見てなかったな…と思って今調べてみたら、成分表の一番最初がホホバオイル(笑)

他にも色々配合していますが、医薬部外品ではない通常の化粧品は配合量の多い順に表記されています。

なのでホホバオイルや他のキャリアオイルがメインのオイルになっていました。

たぶん次に妊娠したら(予定なし)ホホバオイル単独か、精油や他のキャリアオイルをミックスして使うと思います。

でも、使うのは無印のホホバオイルではないかもしれない…←

価格は?

50ml:890円(税込)
100ml:1,590円(税込)
200ml:2,490円(税込)
※2021年11月現在の価格です

お得なのは大容量の200mlですが、肌に合うかどうかお試しするのに50mlサイズがあるのが嬉しいですね!

1回に使う量が数滴からなので、顔から体、髪まで全身じゃぶじゃぶ使わない限りは割と持つと思います。

他のオイルとの違い(毛穴やニキビに悩んでる人にもすすめられる理由)

冒頭に少し触れましたが、ホホバオイルは油脂ではなくてロウ(蝋・ワックスエステル)に分類されています。

人間の皮脂の成分にも3割ほど含まれているというワックスエステルを含む種子を持つのは35万種の植物の中でのホホバだけといわれています。

でも他のオイルと比べて違うのがオレイン酸の含有量

ホホバオイルはオレイン酸の含有量がとても少ないんです。

他のオイルとオレイン酸含有量を少し載せておきますね。
参考:カネダ株式会社さんの植物油脂一覧表

アーモンドナッツ:65
アルガン:45
オリーブ:75
コメヌカ:43
ツバキ:85
ひまわり:83
ホホバ:12
マカデミアナッツ:56
※単位(%)、小数点以下切り捨て

オレイン酸は酸化しにくいことからエイジングケアや肌の保湿力に優れていて、そこを売りにしている化粧品も多数あります。

MAKI

乾燥肌で皮脂が全然出ないような人には、オレイン酸はプラスの効果があるようです。

実は資生堂の研究で、毛穴が目立つ要因の一つとして不飽和脂肪酸 (オレイン酸やパルミトレイン酸) が関与していることを発見し、発表されています。

毛穴が目立つタイプの肌の人は皮脂量が多く、その中でも不飽和脂肪酸の比率が高かったとのこと。

オレイン酸を塗布したところ、キメが乱れ肌の荒れた状態を確認したという実験結果もあります。

MAKI

もちろん、毛穴目立ちの要因はもちろんオレイン酸のせいだけではないですけど…

あくまで皮脂分泌が多い人は、オレイン酸をさらに足すと悪化する可能性がある、ということだと思います。

他にもオレイン酸はニキビを誘発するなどもいわれており、自分の肌状態を悪化させてる要因の一つであるとすれば、できるだけ最小限に抑えたいと思うのが毛穴に長年悩んでいる私のキモチ…。

ホホバオイルは皮脂の分泌をコントロールしてくれると言われていて、オレイン酸含有量が少ないのも特徴です。

毛穴・ニキビに悩んでいる人はオレイン酸たっぷりのオリーブ油やツバキ油、ひまわり油は避けたほうが無難かもしれません。

なんだかんだオススメしましたが…

そして・・・

ここまで無印良品のホホバオイルの使い方などをお伝えしてきましたが…

アレルギーなどでダメじゃない限り、ゴールデンホホバオイルの方が個人的にはオススメです(^^)

写真はマカダミ屋さんのゴールデンホホバオイル80mlです

ゴールデンホホバオイルは未精製のため、とにかく栄養が豊富。

ビタミンA:皮膚の角質化や乾燥化を防ぐ
ビタミンD:皮膚や髪などの再生を促進する
ビタミンE:血流を促したりシミやしわを予防する
ミネラル:しみ・そばかすを防ぐ
アミノ酸:皮膚や髪の乾燥を防ぐ。肌・髪の原料になる物質

精製されたホホバオイルは加熱処理するため、ビタミンなどの有効成分が壊れてしまうと言われています。

精製されたホホバオイルの栄養がどのくらいになるのか調べてみたのですが、「減ってしまう」ということばかり書かれていて、よくわかりませんでした。

また、精製ホホバオイルはゴールデンホホバオイルを絞ったあとの搾りかすを加熱加工している…なんて過激なことを書かれている方もいて、真偽はわかりません。

よほどのアレルギー体質で心配という人は精製ホホバがオススメですが、無印の精製ホホバオイルを使ってみて問題なかったら、ゴールデンホホバにステップアップするのはいかがでしょうか(^^)

価格もそこまで大きく違いはありません。

スクロールできます
メーカー名商品名(容量)価格(税込)
無印良品ホホバオイル(100ml)1,590円(公式サイト:送料500円)
マカダミ屋ゴールデンホホバオイル(80ml)1,496円(楽天店:送料550円)
spa hinokiオーガニック ホホバオイル(100ml)
エコサート&コスモスオーガニック認証
1,980円(楽天店:送料無料)
マンデイムーンホホバオイル・未精製・オーガニック(50ml)990円(楽天店:送料200円)
生活の木有機ホホバオイル・バージン(ゴールデン)未精製(70ml)1,870円(公式サイト:送料385円)
ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイル(55ml)4,787円(公式サイト:送料640円)
価格は2021年11月25日現在

オイル自体の価格はゴールデンホホバの方が安いこともあります。

ゴールデンホホバオイルもピンキリですが、オーガニック認証されているものほどちょっと良いお値段になりますね。

楽天などネット通販で買うときは〇〇円以上で送料無料だったりするので、大容量を買えば送料がかからない場合もあります。

私はAmazonプライム会員なので、マカダミ屋Amazon店で買いました。送料は無料ですが、上の表より200円程高くなってます。

無印良品の精製ホホバも実際に使ってみて問題もなく安心して使えるので良いのですが、いまはゴールデンが使いたい気分。

子供や肌の弱い方が使う場合は、精製された無印のホホバオイルから始めるとよいと思います!

現在の筆者お気に入りのオイル

spa hinoki オーガニック ホホバオイル 100mL
スパヒノキはエコサートコスモスというオーガニック認証を受けているのにもかかわらず、リーズナブルなお値段!主にクレンジングとして使っています。

NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
高品質ナチュラルオーケストラは原料は海外から仕入れていますが、日本国内で製造しています。海外からの仕入れも、品質を保つために温度変化の少ない航空輸送にするという徹底ぶり。
スキンケアやオイルパックはこちらで!

今使っているのは
spa hinokiと
ナチュラルオーケストラだよ

まとめ

ホホバオイルを初めて使ってみたい!
アレルゲンができるだけ少ない方がいい!
精油を加えて香りも楽しみたい!

という方は、実店舗も多くテスターでお試しもできるので無印良品に一度足を運んでみるのもいいですね。

何といっても実際に目で見て肌で触れて確かめられるというのはとてもありがたいですし、そこが無印良品の強みでもあります。

ゴールデンホホバを見てみたいという方は、生活の木が有名で店舗もほぼ全国(4県なかった…)にあるので、そちらで店員さんに詳しく聞いてみるのも良いと思います。

無印良品のホホバオイルの記事なのにゴールデンホホバまで薦めてしまってスミマセン(><)

ホホバオイルは本当に万能で頼もしいヤツなので、みなさんの美容ライフに少しでも楽しみと喜びがありますように!

ここまでお読みいただきありがとうございました♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次